自宅家族葬とは
長年住み慣れたご自宅で、最後のお別れをしたい方に多くご利用いただいております。ご自宅で行うため、ご近隣の方にも気軽にお越しいただけます。故人さまの馴染みのある場所で温かい時間をお過ごしください。また、斎場を借りる必要がない分、葬儀費用を抑えることができます。
自宅家族葬の内容と流れ
1日目 ご依頼~ご安置まで
搬送 故人さまの元へ、当社スタッフがお迎えに上がります。まずはお電話ください。 |
ご安置・お打ち合わせ ご自宅もしくは安置場所へ、ご遺体を搬送致します。その後、担当者とお葬式の費用・日取り・形式などについてお打ち合わせをさせていただきます。 |
2日目 納棺
納棺 ご遺体を拭いて清め、棺へ納めます。 |
|
お通夜・告別式 僧侶による読経が行われた後、焼香を行い故人さまへの最後の別れを告げます。 |
必要なものが揃った定額プラン
自宅家族葬に必要な物品 ・サービス |
葬儀 コンシェル |
A社 | |
日数 | 3日間 | ||
搬送 | 車庫~病院~ 安置施設 または自宅 |
寝台車 50kmまで |
プラン外 |
車庫~自宅~会館 | 寝台車 50kmまで |
プラン外 | |
ご安置 | ご安置 | - | - |
枕飾り一式 | ○ | ○ | |
線香・ローソク | ○ | ○ | |
保冷材または ドライアイス |
2泊3日分 | ○ | |
役所・火葬手続き代行 | ● | プラン外 | |
納棺 | お棺(布張棺) | ○ | ○ |
納棺の儀式 (仏衣・棺用布団 付き) |
○ | ○ | |
装飾 | ご遺影写真 | ○ | ○ |
祭壇設営費用 | ○ | ○ | |
白木位牌 (仮位牌) |
○ | ○ | |
お別れ花 | ● | プラン外 | |
看板類 | - | - | |
式場使用料 | - | - | |
お通夜 ・ 告別式 |
スタッフ | - | - |
お別れの儀式 (お通夜の後) |
- | - | |
お別れの儀式 (出棺前) |
○ | ○ | |
受付事務用品 | ○ | ○ | |
焼香設備 | ○ | ○ | |
火葬 | 霊柩車(国産) ・寝台車(車庫 ~安置施設 ~火葬場) |
霊柩車 50kmまで |
プラン外 |
マイクロバス (火葬場送迎用) 11人以上 |
- | - | |
火葬場利用料 (控え室使用料 込み) |
15,000円まで | プラン外 | |
納骨器・骨壷 | ○ | ○ | |
会葬礼状 | 30枚まで | プラン外 | |
式後 | 後飾り祭壇 | ○ | ○ |