住み慣れたご自宅で
ゆっくりお見送りする
自宅家族葬プラン
総額343,000円(税抜)
※資料請求割引を適用した場合
通常価格348,000円(税抜)

搬送
ご安置
通夜式
告別式
火葬
追加料金がかかる場合
火葬料金は別途お客様負担となります
自宅家族葬プランとは?
50名ほどを想定したご家族やご親族の方々を中心に、お通夜・告別式を行う一般的なご葬儀をご自宅で執り行います。親しい人たちのみで気を遣うことなくお見送りができる近所の方にご来訪 いただきやすい葬儀の形式です。式場代がかからない分、費用を抑えることができます。
葬儀コンシェルの自宅家族葬プランと全国の平均葬儀費用を比較

自宅家族葬はこのような方におすすめです

- 他の人の目が気になる
- 住み慣れた自宅でお別れしたい
自宅家族葬プランの内容と流れ
自宅家族葬の流れについて詳しくはこちら
自宅家族葬プランに含まれる物
ご搬送・ご安置
お通夜・告別式
火葬
葬儀コンシェルの自宅家族葬なら上記を含んで
資料請求で5,000円引き
通常価格348,000円(税抜)
343,000円(税抜)
追加料金がかかる場合
火葬料金は別途お客様負担となります
自宅家族葬と一日葬の違い
自宅家族葬 | 一日葬 | |
---|---|---|
価格 |
資料請求割引 343,000円(税抜) 通常価格 348,000円(税抜) |
資料請求割引 293,000円(税抜) 通常価格 298,000円(税抜) |
プランの流れ |
|
|
お迎えから火葬まで(最短の場合) | 2日間 | 1日間 |
ご安置 |
|
|
ドライアイス |
4日分 |
3日分 |
式場利用料 | – | 25,000円(税込)まで |
受付セット |
|
|
焼香セット |
|
|
司会スタッフ |
|
|
会葬礼状 |
50枚まで |
30枚まで |
自宅家族葬プランの流れ
ご逝去日
①ご依頼
もしもの時は、まずお電話ください。24時間、専門のスタッフが対応致します。
②お迎え
お電話をいただいてから、病院などに1時間以内にお迎えに伺います。
葬儀コンシェルの葬儀プランをご利用のお客様は50kmまで無料で搬送いたします。
搬送のみご依頼の場合、目安として埼玉県〜東京都までの距離(26km)で28,000円(税抜)+ 高速料金1,380円がかかります。
深夜帯(22:00〜4:59)においては、深夜料金が適用されます。(セットプランは適用外)
③ご安置
ご自宅まで、故人様を搬送いたします。
④お打ち合わせ
お打ち合わせで、式の日程、葬儀プラン、お坊さん手配の有無など、お葬式の内容を決めます。
2日目 告別式
⑦告別式
故人様との最後のお別れとなる、告別式を行います。式後、お花を棺に納め、火葬場へとご出棺します。
⑧火葬
火葬を行います。火葬後は収骨を行い、骨壷にお収めしてご遺族にお渡しいたします。
火葬料金は別途お客様負担となります
自宅家族葬プラン
ご自宅でゆっくりとお見送りできるプラン
追加料金がかかる場合
追加料金がかかる場合
「葬儀コンシェル」では、全てのプランにおいてお葬式に必要な物品・サービスを含んでいるため、多くの場合、セットプラン料金・火葬料金のみでお葬式を行っていただけますが、お客さまがオプションサービスをご希望された場合など、以下に該当する場合は追加費用がかかることがございます。
- 1.規定の式場使用料を超える葬儀場をご希望の場合
- 一般葬、家族葬において、使用する葬儀場の式場使用料が50,000円を超過する場合、超過した差額分をお支払いいただきます。 一日葬において、使用する葬儀場の式場使用料が25,000円を超過する場合、超過した差額分をお支払いいただきます。
- 2.ご安置の日数が規定の日数を超える場合
- 火葬場の空き状況により、ご安置に必要な日数がセットプランの日数を超過する場合(一般葬・家族葬:3泊4日、一日葬・火葬式・直葬:2泊3日)1日につき、10,000円(税抜)が発生致します。
- 3.寝台車の1回の移動距離が50kmを超える場合
-
寝台車での規定の搬送回数のうち、1回の移動距離が50kmを超える場合50kmを超えると、10kmあたり5,000円(税抜)の費用がかかります。
※地域によっては金額が異なる場合がございます。
※高速道路料金や深夜料金、県を跨ぐ長距離搬送や飛行機での搬送など、上記以外に費用がかかることもございます。
- 4.付き添い安置をご希望の場合
- 付き添い安置をご希望で、付き添い日数がセットプランに含まれる日数を超過する場合(一般葬・家族葬:お通夜当日のみ無料、一日葬:告別式前夜のみ無料、火葬式:全て有料)、1日につき50,000円(税抜)が発生致します。なお、直葬は付き添い安置ができませんのでご注意ください。
- 5.ご遺体の状態が良くない場合
- 事故等でお亡くなり、ご遺体の状態が良くない場合、防水シーツなど警察の指定する備品の実費、死亡検案書作成のための検案料、感染症予防・防臭対策のための処置等が必要となり、別途費用がかかる可能性がございます。
- 6.セットプランに含まれないオプションサービスをご希望の場合
- セットプランに含まれない物品やサービスをオプションとしてご希望される場合は追加で費用が発生します。お棺や祭壇の変更、お料理や返礼品の追加、火葬場での控え室の利用など、お客様のご希望に合わせて柔軟に対応致します。
火葬料金は別途お客様負担となります
全国火葬料金(市民料金)目安表
火葬場は民間の葬儀社や市区町村等が運営していますので、葬儀費用とは別に火葬料金のお支払いが必要になる場合がございます。地域ごとの火葬料金の目安としては下記の表をご参考にしてください。
*表の火葬料金は市民料金の場合で、市外料金の場合は金額が異なることがあります。また、表の火葬料金は時点での情報です。
- 北海道・東北
-
北海道 札幌市 無料 青森 青森市 無料 岩手 盛岡市 10,000円 宮城 仙台市 9,000円 秋田 秋田市 無料 山形 山形市 無料 福島 福島市 10,000円 - 関東
-
東京 23区内 40,000円〜
60,800円23区以外 無料〜59,000円 神奈川 横浜市 12,000円〜
56,000円川崎市 4,500円 相模原市 6,000円 埼玉 さいたま市 7,000円 千葉 千葉市 6,000円 茨城 水戸市 5,000円 群馬 前橋市 無料 栃木 宇都宮市 無料 - 中部・甲信越
-
愛知 名古屋市 5,000円〜
8,000円静岡 静岡市 10,000円 浜松市 無料 岐阜 岐阜市 5,000円〜
30,000円三重 津市 3,000円 新潟 新潟市 無料 長野 長野市 15,000円 山梨 甲府市 6,000円〜
10,000円福井 福井市 10,000円 石川 金沢市 5,000円 富山 富山市 無料 - 近畿
-
大阪 大阪市 10,000円 堺市 20,000円〜
75,000円京都 京都市 20,000円 兵庫 神戸市 12,000円 奈良 奈良市 10,000円 滋賀 大津市 12,000円 和歌山 和歌山市 10,000円 - 中国・四国
-
広島 広島市 8,200円 岡山 岡山市 6,000円〜
10,000円山口 山口市 無料 鳥取 鳥取市 25,000円 島根 松江市 12,000円〜
14,000円徳島 徳島市 15,000円 高知 高知市 20,000円 愛媛 松山市 8,000円 香川 高松市 20,000円 - 九州・沖縄
-
福岡 北九州市 15,000円 福岡市 20,000円 長崎 長崎市 6,000円 佐賀 佐賀市 6,500円 熊本 熊本市 6,000円 大分 大分市 5,000円 宮崎 宮崎市 12,000円 鹿児島 鹿児島市 9,000円 沖縄 那覇市 25,000円
- 火葬料金はあくまでも目安です。地域・自治体によって火葬料金が異なります(市民料金※1:無料~60,000円程度)ので予めご了承ください。
- 目安表に記載している金額は、市民料金になります。市外料金の場合は金額が大きく異なります(市外料金※2:無料~100,000円程度)のでご注意ください。
- ※1 市民料金:
- 住民票がある地域の公営火葬場で住民の方が火葬される場合は市民料金となります。
- ※2 市外料金:
- 住民票がある市区町村と異なるエリアでの火葬を希望される場合、公営火葬場の無い地域や、公営サービスとして市民料金の設定が無い地域にお住まいの場合、市や町内に公営火葬場が無い地域(首都圏や沖縄県の一部地域等)や、市民料金の設定が無い自治体に住民票がある方は、市外料金となります。
自宅家族葬とは
50名ほどを想定したご家族やご親族の方々を中心に、お通夜・告別式を行う一般的なご葬儀をご自宅で執り行います。親しい人たちのみで気を遣うことなくお見送りができ、近所の方にご来訪いただきやすい葬儀の形式です。
葬儀コンシェルの自宅家族葬は
このような方におすすめです!
- 他の人の目が気になる
- 住み慣れた自宅でお別れしたい
自宅家族葬 |
一日葬 |
|
---|---|---|
価格 |
資料請求割引 343,000 (税抜) 円 |
資料請求割引 293,000 (税抜) 円 |
通常価格 348,000円(税抜) |
通常価格 298,000円(税抜) |
|
プランの流れ |
![]() |
![]() |
参列数 |
~50名程度 |
~30名程度 |
ご搬送(ご自宅・安置場所まで) |
~50km |
~50km |
お迎えから火葬まで |
2日間 |
1日間 |
ご安置 |
|
|
会葬礼状 |
![]() ![]() 50枚まで |
![]() ![]() 30枚まで |
自宅家族葬プランの流れ
葬儀コンシェルは、お客様一人ひとりのコンシェルジュとして、最適なご葬儀プランをご提案し、大切な方とのお別れをお手伝いさせていただきます。

ご依頼~ご安置
②お迎え
全国各地、最短30分でお迎えに上がります。

③ご安置
ご自宅にて、ご遺体を安置します。

④お打ち合わせ
ご葬儀の日程や段取りについて、スタッフとお打ち合わせをさせていただきます。

納棺~お通夜
①納棺
故人様の身支度をさせていただき、お棺に納めます。

②お通夜
ご自宅に祭壇を用意させていただき、故人様とのお別れを惜しんだり、故人様の霊を慰める式を行います。

告別式~火葬
①告別式
故人様に最後のお別れを告げる式を行います。

②出棺・火葬
火葬後にはお骨を骨壷にお納めし、ご遺族にお渡しします。

葬儀コンシェルの自宅家族葬プラン
追加料金がかかる場合
追加料金がかかる場合
「葬儀コンシェル」では、全てのプランにおいてお葬式に必要な物品・サービスを含んでいるため、多くの場合、セットプラン料金・火葬料金のみでお葬式を行っていただけますが、お客さまがオプションサービスをご希望された場合など、以下に該当する場合は追加費用がかかることがございます。
- 1.規定の式場使用料を超える葬儀場をご希望の場合
- 一般葬、家族葬において、使用する葬儀場の式場使用料が50,000円を超過する場合、超過した差額分をお支払いいただきます。 一日葬において、使用する葬儀場の式場使用料が25,000円を超過する場合、超過した差額分をお支払いいただきます。
- 2.ご安置の日数が規定の日数を超える場合
- 火葬場の空き状況により、ご安置に必要な日数がセットプランの日数を超過する場合(一般葬・家族葬:3泊4日、一日葬・火葬式・直葬:2泊3日)1日につき、10,000円(税抜)が発生致します。
- 3.寝台車の1回の移動距離が50kmを超える場合
-
寝台車での規定の搬送回数のうち、1回の移動距離が50kmを超える場合50kmを超えると、10kmあたり5,000円(税抜)の費用がかかります。
※地域によっては金額が異なる場合がございます。
※高速道路料金や深夜料金、県を跨ぐ長距離搬送や飛行機での搬送など、上記以外に費用がかかることもございます。
- 4.付き添い安置をご希望の場合
- 付き添い安置をご希望で、付き添い日数がセットプランに含まれる日数を超過する場合(一般葬・家族葬:お通夜当日のみ無料、一日葬:告別式前夜のみ無料、火葬式:全て有料)、1日につき50,000円(税抜)が発生致します。なお、直葬は付き添い安置ができませんのでご注意ください。
- 5.ご遺体の状態が良くない場合
- 事故等でお亡くなり、ご遺体の状態が良くない場合、防水シーツなど警察の指定する備品の実費、死亡検案書作成のための検案料、感染症予防・防臭対策のための処置等が必要となり、別途費用がかかる可能性がございます。
- 6.セットプランに含まれないオプションサービスをご希望の場合
- セットプランに含まれない物品やサービスをオプションとしてご希望される場合は追加で費用が発生します。お棺や祭壇の変更、お料理や返礼品の追加、火葬場での控え室の利用など、お客様のご希望に合わせて柔軟に対応致します。
火葬料金は別途お客様負担となります
全国火葬料金(市民料金)目安表
火葬場は民間の葬儀社や市区町村等が運営していますので、葬儀費用とは別に火葬料金のお支払いが必要になる場合がございます。地域ごとの火葬料金の目安としては下記の表をご参考にしてください。
*表の火葬料金は市民料金の場合で、市外料金の場合は金額が異なることがあります。また、表の火葬料金は時点での情報です。
- 北海道・東北
-
北海道 札幌市 無料 青森 青森市 無料 岩手 盛岡市 10,000円 宮城 仙台市 9,000円 秋田 秋田市 無料 山形 山形市 無料 福島 福島市 10,000円 - 関東
-
東京 23区内 40,000円〜
60,800円23区以外 無料〜59,000円 神奈川 横浜市 12,000円〜
56,000円川崎市 4,500円 相模原市 6,000円 埼玉 さいたま市 7,000円 千葉 千葉市 6,000円 茨城 水戸市 5,000円 群馬 前橋市 無料 栃木 宇都宮市 無料 - 中部・甲信越
-
愛知 名古屋市 5,000円〜
8,000円静岡 静岡市 10,000円 浜松市 無料 岐阜 岐阜市 5,000円〜
30,000円三重 津市 3,000円 新潟 新潟市 無料 長野 長野市 15,000円 山梨 甲府市 6,000円〜
10,000円福井 福井市 10,000円 石川 金沢市 5,000円 富山 富山市 無料 - 近畿
-
大阪 大阪市 10,000円 堺市 20,000円〜
75,000円京都 京都市 20,000円 兵庫 神戸市 12,000円 奈良 奈良市 10,000円 滋賀 大津市 12,000円 和歌山 和歌山市 10,000円 - 中国・四国
-
広島 広島市 8,200円 岡山 岡山市 6,000円〜
10,000円山口 山口市 無料 鳥取 鳥取市 25,000円 島根 松江市 12,000円〜
14,000円徳島 徳島市 15,000円 高知 高知市 20,000円 愛媛 松山市 8,000円 香川 高松市 20,000円 - 九州・沖縄
-
福岡 北九州市 15,000円 福岡市 20,000円 長崎 長崎市 6,000円 佐賀 佐賀市 6,500円 熊本 熊本市 6,000円 大分 大分市 5,000円 宮崎 宮崎市 12,000円 鹿児島 鹿児島市 9,000円 沖縄 那覇市 25,000円
- 火葬料金はあくまでも目安です。地域・自治体によって火葬料金が異なります(市民料金※1:無料~60,000円程度)ので予めご了承ください。
- 目安表に記載している金額は、市民料金になります。市外料金の場合は金額が大きく異なります(市外料金※2:無料~100,000円程度)のでご注意ください。
- ※1 市民料金:
- 住民票がある地域の公営火葬場で住民の方が火葬される場合は市民料金となります。
- ※2 市外料金:
- 住民票がある市区町村と異なるエリアでの火葬を希望される場合、公営火葬場の無い地域や、公営サービスとして市民料金の設定が無い地域にお住まいの場合、市や町内に公営火葬場が無い地域(首都圏や沖縄県の一部地域等)や、市民料金の設定が無い自治体に住民票がある方は、市外料金となります。

自宅家族葬への
お坊さんお手配
総額160,000円(税込)
※自宅家族葬をご利用の約90%の方がお手配しています。
自宅家族葬のお勤め内容
- ①通夜式読経
- ②告別式読経
- ③式中初七日読経
- ④炉前読経
- ⑤戒名授与
お近くの式場でご葬儀できる全国の式場に対応
エリアを選択:
その他のお葬式プランを見る
- 家族葬テスト
- ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。
- 寝台車
- ご逝去場所(病院・警察・福祉施設その他)からご安置先まで、「寝台車」でお迎えにあがります。お電話から最短30分(長くても1時間程度)でお迎えにあがることが可能です。葬儀コンシェルでは最長50kmまでの搬送料金を含んでいます。※黒色以外の寝台車の場合もございます。
- ドライアイス
- 故人のお身体が傷んでしまわないように、冷却保存用のドライアイスをご用意いたします。最長4日分のドライアイスがプラン内に含まれています。他社プランでは別料金となる場合がありますのでご注意ください。
- ドライアイス
- 故人のお身体が傷んでしまわないように、冷却保存用のドライアイスをご用意いたします。最長3日分のドライアイスがプラン内に含まれています。他社プランでは別料金となる場合がありますのでご注意ください。
- ご安置料金
- 葬儀までご遺体を安置します。お預かり安置の場合、葬儀コンシェルのプランには最長3日分の費用が含まれているため、追加負担はございません。
- ご安置料金
- 葬儀までご遺体を安置します。お預かり安置の場合、葬儀コンシェルのプランには最長3日分の費用が含まれているため、追加負担はございません。
- 枕飾り一式
- 通夜や告別式までの間、安置された故人の枕元に置く、簡易的な祭壇です。地域や宗派のしきたりに合わせたものをご用意いたします。ご対応地域により内容は異なる場合があります
- 仏衣一式
- 故人にご用意する仏衣一式です。
- お棺布団
- お棺の中に敷くお布団です。
- お棺
- 一般的な葬儀に使用される、木製のお棺です。
- 納棺儀式
- 法律で定められている24時間以上の安置を経た後、故人のお身体をお棺に移します。
- 白木位牌
- 葬儀のときに祭壇に祀られる、黒塗りのない仮の位牌です。白木位牌には何も記載せずにお渡しする場合や、俗名、戒名や享年など、故人の情報が書かれる場合があります。
- 手続き代行
- 死亡診断書をお預かりし、火葬の手続きに必要となる火葬許可書の申請を代行致します。
- 寝台車
- 安置場所から葬儀場まで故人を寝台車でお送りします。他社プランでは別料金となったり、搬送~火葬すべての移動を合わせた距離を表示したり、提案内容に差があるため、ご注意ください。安置場所から葬儀場までの距離が50kmまで追加費用はいただきません。
- 式場使用料
- 葬儀コンシェルが全国の斎場から、最適な葬儀場をご提案いたします。葬儀場の休憩室や宿泊室、霊安室などもご利用可能です。
- 生花祭壇
- 葬儀の祭壇は、故人を偲び、供養するための壇です。近年は故人そのものをあらわすとも言われ、遺影や供物を飾るほか、思い出の品を飾ることもあります。
- ご遺影写真
- 祭壇などに飾る故人のお写真をご準備いたします。現像した写真を基に遺影を作ることも可能です。
- 焼香設備
- 仏前や霊前に香を焚き、故人へ心を捧げるためのお香をご準備します。
- 受付事務用品
- 受付台・筆記用具・受付帳・香典帳など、葬儀の受付対応に必要な用品一式をご準備します。
- 会葬礼状
- 参列者様へ送る御礼状です。基本的には受付時にお渡しします。喪主様のお気持ちが伝わる、マナーとポイントを押さえたものをご用意いたします。
- 看板
- 葬儀場への案内看板をご用意いたします。
- 運営スタッフ
- 葬儀の運営サポートを担当するスタッフです。気になることがあれば何でもご相談ください。
- 司会スタッフ
- 葬儀の式に際して、司会・進行を務めるスタッフです。
- お別れ花(花束)
- お別れ用の花束(1束)です。棺の上にのせて出棺いたします。
- 式中初七日
- 告別式後、日程を繰り上げて初七日法要を行います。地域によっては火葬後に行う場合もあります。※寺院手配の費用はプラン内に含まれておりません。
- 霊柩車
- 故人様を葬儀場・ご自宅から火葬場まで霊柩車でお送りいたします。葬儀コンシェルでは葬儀場・ご自宅から火葬場までの距離が50kmまで、追加費用は発生しません。
- マイクロバス
- 葬儀場から火葬場までの移動にて、送迎用バスをご用意いたします。葬儀場から火葬場まで往復いたします。
- 骨壷・骨箱
- 一般的な葬儀で使用される、骨壷と骨箱です。白または柄入りのものからお選びいただけます。
- 骨壷・骨箱
- 一般的な葬儀で使用される、骨壷と骨箱です。
- 後飾り祭壇
- 火葬後、ご自宅に故人のご遺骨を安置するための祭壇です。仏式では中陰檀(ちゅういんだん)と呼ばれることもあります。納骨までの期間、故人を祀る場所となります。地域や宗派のしきたりに合わせたものをご用意します。※ご対応地域により内容は異なる場合があります